🍷今月のセラーワイン🍷 レ フレール デュトルイ メルロー カベルネフラン ドメーヌ ド ラ ドイエ
今月ご紹介する
セラーワインはこちら↓↓↓
レ フレール ディトレイ
メルロー カベルネフラン
ドメーヌ ド ラ ドイエ
2022
容量 750ml
税込価格 12,100円
生産地:スイス ラコート
品種:メルロー、カベルネフラン
タイプ:辛口 フルボディ 赤ワイン
複雑でフルーティな様々な黒果実の香りと、ミントのフレッシュさに恵まれ、口中にクリーミーなタンニンとブドウ果実の美しい凝縮感を楽しめます。時間の経過とともに開いてきます。100年以上続く家族経営の“職人的“オーガニックワインです。
🍷 お料理とのペアリング 🍷
≪ 赤身の肉、子牛のロースト、チーズ ≫
●●● スイスワイン ●●●
欧州の中心にあるスイスは小国にもかかわらず言語・文化・風景など実に複雑な多様性を持っています。それは名産であるワインにも言えることで、わずか九州ほどの国土で栽培されているブドウは約250種類。その比率は世界トップと言われています。世界のワインラバーが憧れる希少なスイスワイン。ですが、高品質を保つためブドウの生産量が制限されており、輸出量はわずか1%ほどでほぼ海外に輸出されていません。スイスワインは自国内で99%以上が消費されるため、幻のワインとさえ評さる希少なワインです。
◆◆◆ LES FRERES DUTRUY ◆◆◆
ヴォー州の西端、レマン湖とジュラ川の間のほとりに、ワイナリーは広がっています。デュトルイ兄弟(ジュリアンとクリスチャン)の曽祖父が1917年に設立した家族経営のワイン農園で、2人は四代目になります。
ニヨンとジュネーブの間にある歴史的な土地、テレサンテに定住し100年以上にわたりブドウ栽培に専念しています。同時期にドメーヌ ド ラ トレイユも誕生しました。1994年にはテュヴィラール女史が所有していたコペのドメーヌ ド ラドイエの畑を管理・運営しています。AOCラコートの約25ヘクタールのブドウを有機栽培で栽培しています。
テロワールは1万年以上前に景観を形成したローヌ氷河の後退によって残されたモザイク土壌のおかげで、ブドウ栽培に適した微気候の恩恵を受けています。デュトルイ兄弟は親から家族の財産を引き継ぐことになりますが、ブドウ栽培〜ワイン造りにおけるスキルを最適化するために様々なトレーニングをしました。2002年に長男のクリスチャンは、南アフリカで数年間ブドウ栽培・ワイン醸造の経験を積みワイナリーに戻りました。2005年にはボルドーのワイン醸造学部を卒業したジュリアンが加わりました。
これからのワイン文化・世界の変化を意識した2人は、会社の名前を「レ・フルーレ・デュトルイ」にすることを決めました。伝統的なワインをまとめた「ドメーヌ ド ラ トレイユ」と「ドメーヌ ド ラ トイエ」のアペラシオンを管理・維持しています。
また、彼らのワイナリーでは有名な三ツ星シェフ、フランク・ジョヴァンニ氏による特別なワインが造られたり、世界有数のレストラン「オテル ド ヴィル クリシエ」でしか手に入らないワインが造られる等、スイスのワイン界で瞬く間にその名を馳せました。
他にも選りすぐりのワインを揃えております。
お気に入りのワインを探しに
どうぞ和洋酒売場へお立ち寄りください🍷
≪ B1 和洋酒売場 ≫