B1F
食品/
NEW
2025.08.14

今週のおすすめ日本酒 ≪五神≫

  • SHARE
  • Facebookでシェアする
  • XでPostする
  • LINEで送る

今週のおすすめ日本酒 ≪五神≫

 

 

 

 

今週のおすすめ日本酒を

ご案内いたします🍶

 

 

 

 

画像

 

 

● 五 神 ●

 

≪ 奈良県 ≫

 

8/13㈬-8/19㈫

 

 

画像

 

 

 

 

≪五條酒造株式会社≫

 

創業大正13年。奈良県五條市は明治維新の魁と言われる天忠組ゆかりの地です。大和盆地の南西に位置し、北に金剛山、南に近年世界遺産にも登録された紀伊の山並みを遥に眺めます。五條市の中央には吉野川が滔々(とうとう)と流れる風光明媚な土地でもあります。


山々に囲まれたこの地は冬には金剛山から冷たい北風が吹き下ろし、酒造りに最適な金剛山の伏流水が自家井戸に溢れます。伝統ある但馬流の昔ながらの手作りで、卓越した職人の技を活かした少量生産でキメの細かい作業により、芳醇な清酒を醸しています。酒造りに恵まれた環境の中、よいお酒の喩えに言われる“秋晴れのするお酒“を求めてそれぞれのお酒に適正な熟成をさせるべく、大変神経を使っています。


銘柄名の「五神」は、古来より酒は神様に供し、冠婚葬祭は神と共にあったことから「神」と、五條市の「五」から語呂よく「五神」と銘し、創業時より販売しています。「五條市に五神のない店はない」と言われるほど、地元で愛飲されているお酒です。


近年のグローバル化による流通経路の進展を背景に、もっと多くのお客様に喜んでいただけるよう、経営理念「未来の酒文化を創発する小さな酒蔵として伝統技術の継承と発展によりお客様の食文化に役立てるよう社会に貢献する。」として、日々、努力邁進しております。

 

 

 

 

●受賞歴●


🔸ワイングラスでおいしい日本酒アワード2024 最高金賞「大吟醸 山田錦」
🔸令和6酒造年度全国新酒鑑評会 入賞
🔸全米日本酒歓評会2023 
🔸大阪国税局清酒鑑評会2022 優秀賞

 

 

 

 

 

画像

 

 

 

 

 

画像

 

五神 純米大吟醸 壺中天酒


容量 720ml

税込価格 11,000円 
原料米:山田錦
精米歩合:40%


俗世間とはかけ離れた別世界で美酒佳肴が満ち溢れた仙境にあるという空間「壺中の天」。このお酒を飲んでいただいたすべての方に、仙境にいるかのような心からの悦びを味わっていただきたい。そんな思いを込め、こだわり抜いた純米大吟醸です。

 

 

 

 

 

画像

 

 

 

 

 

画像

 

五神 純米大吟醸 山田錦 


容量 720ml

税込価格 5,500円(箱入)

原料米:山田錦
精米歩合:40%


40%まで磨いた山田錦を惜しみなく100%使用し、一年で一番寒くなる頃にゆっくりと時間をかけて醸しあげる(長期低温発酵)まさに蔵人の誇りとも呼べる酒。甘いフルーツに似た香り、口に含むと透明感のあるまろやかな旨みが広がり、後口はスッキリとした辛口。
 

 

 

 

 

画像

 

 

 

 

 

画像

 

五神 純米大吟醸 備前雄町


容量 720ml

税込価格 3,300円 
原料米:備前雄町
精米歩合:50%


50%まで磨いた備前雄町を使用。長期低温発酵で丁寧に醸しています。備前雄町の特徴である、ふっくらとしたやわらかな味わいが純米で造ることによりさらに引き立っております。

 

 

 

 


 画像

 

 

 

 

 

画像

 

賀名生 純米大吟醸

露葉風 生原酒


容量 720ml

税込価格 2,420円
原料米:露葉風(つゆはかぜ)100%
精米歩合:50%


「賀名生」は五條の地名。時は南北朝に遡り、夢現実の願いを込めて「叶名生(かなう)」、願い叶った喜びを込めて「賀名生(あのう)」となる。歴史のロマンを酒に重ねて楽しんでいただけますように。

※露葉風は奈良県のみで栽培されている酒米。山田錦よりも心白が大きく、ふくよかな香りに奥行き・立体感の調和がとれた味わい。良い酒造好適米なのですが、栽培が難しく作付面積が減り、現在では奈良県のみで極わずかにだけ栽培されています。
 

 

 

 

 

画像

 

 

 

 

 

 

この他にも、美味しいお酒が揃っております。
どうぞ、和洋酒売場にお立ち寄りください。

 

 

 

 

 

 

画像

 

 

 

 

 

※蔵元様のご都合により、ご来店出来ない場合や日程の変更もございます。予めご了承下さい。
※紹介文は、各蔵元様の公式HPより抜粋して使用させていただいております。
※各週、最終日は18時まで。(都合により早まることもございます。)
※運転される方、20歳未満の方のアルコール類の試飲はご遠慮願います。

 

 

 

 

 

 

≪ B1 和洋酒売場 ≫

 

 

 

 

 

画像

 

 

 

 

 

 

ショップ情報

ショップ名

和洋酒売場

フロア
B1F
カテゴリー
食品/

RECOMMEND BLOG