【聘珍樓】桃まん
こんにちは(^^)/
大丸東京店 聘珍樓です。
今回ご紹介するのは桃まんです。
おめでたい席には欠かせない桃の形がかわいい桃まんじゅうです。
ほかほかの中華まんじゅうはみんな大好き。 中身の餡によりレパートリーは多種多様です。 バラエティーに富んだ中華まんじゅうの中でも、中国のお祝いの席に顔を出すのが、桃の形をかたどった『桃まん』でしょう。 古くから中国には不老長寿にまつわる蟠桃(はんとう)という桃に関する物語があります。 この不老長寿の蟠桃とは、三千年に一度花が咲き、三千年に一度実を結ぶ霊力の備わった果物で、西王母という仙女が長命富貴を願う漢の武帝に賜った、という記述が中国の古文書『漢武帝内傳』に残されています。 また、かの《西遊記》の中では、西王母が丹精こめて育てた蟠桃を、不老長寿を得ようとする孫悟空がこっそり食べてしまうという物語があります。 以来、中国では長寿の祝いに桃の果実を贈る慣わしが広まりましたが、実際に桃が実を結ぶのは毎年一定の季節に限られるため、桃の形に似せた甘いまんじゅうや焼き菓子などが作られるようになり、一年中を通して長寿のお祝いやおめでたい席に登場するようになりました。 中に入れる餡は甘い幸せな生活が連綿と続くことを象徴する蓮の実あんです。
喜ばれる贈り物 食べ物として
気の利いたお礼の品 食べ物として
お世話になった人への贈り物として
年配の方に喜ばれる贈り物として
さまざまな用途でお使いいただけます。
本日2月10日(月)~3月3日(月)までの期間限定の商品ですので、
この機会に是非聘珍樓の桃まんをご賞味下さい。
桃まん 1個 税込 594円 〈要冷蔵〉
※品切れの際はご容赦下さい。
スタッフ一同皆様のご来店をお待ちしております。
大丸東京店 地階 聘珍楼