B1F
食品/
NEW
2025.10.30

11月 日本酒酒蔵 来店情報

  • SHARE
  • Facebookでシェアする
  • XでPostする
  • LINEで送る

11月 日本酒酒蔵 来店情報

 

 

 

和洋酒売場では、毎週、酒蔵の方をお呼びしておすすめのアイテムを販売して頂いております。普段定番で扱っているお酒以外にも高級酒や新酒など、蔵の自慢のお酒が一堂に揃います。味わいの詳しい説明や酒造りのことなど、日本酒のことを色々聞けるチャンスです。

 

 

 

 

是非、和洋酒売場にお立ち寄りください!

 

 

 

 

 

画像

 

 

 

 

 

10/29㈬-11/4㈫

初日の出・羽田

羽田酒造㈲

≪京都府≫

 

羽田酒造は、北山杉が整然と空を衝く美しい山間を北上した京北にあります。周りが森林に囲まれた京北は、桂川上流域の清らかな水(初夏にはホタルが乱舞するほど)に恵まれています。上桂川の伏流水から醸し出される酒は、絶妙な酸の味わいと、きめ細やかで喉ごしの良いキレのある味わいが特徴です。蔵の敷地内には京都が誇る「祝米」の田園が1.5反(約15アール)あり、蔵人が土作りから収穫まで丹精込めて米造りを行っています。「祝米」は心白が非常に大きく低蛋白質で、酒造適正が高い吟醸酒向きの酒米です。地産・自作にこだわったお酒を造っている蔵です。

 

🔸2024年全国新酒鑑評会 金賞「初日の出 大吟醸」
🔸2013ロンドンサケチャレンジ 金賞「蒼光」
🔸2020大阪国税局鑑評会 吟醸部門優秀賞

 

 

 

 

 

画像

 

 

 

 

 

11/5㈬-11/11㈫

楯 野 川

楯の川酒造㈱

≪山形県≫

 

創業天保3年、昭和37年に法人設立。山形県酒田市。創業以来、徹底して品質を追求し、「日本の酒」「食」「農」文化の発展に寄与してきました。日本酒の素晴らしさを国内外の人々に伝えていきたい、美味しいお酒で世界中の人々を魅了したいという思いが、楯の川酒造が実現したい未来へのビジョンの根本にあるものです。ただひたむきに良い酒を造り、品質だけで勝負していこうという思いを込めて、平成22年酒造年度から、山形では初めて《全量純米大吟醸》の蔵元となりました。

 

🔸ミラノ酒チャレンジ2024 酒テイスティング部門 シルバー/プラチナ
🔸Sélections Mondiales des Vins 2024 清流 GOLD賞
🔸2020東北農政局 東北農政局長賞
🔸2019ワイングラスでおいしい日本酒アワード 金賞
🔸全米日本酒歓評会 大吟醸B部門準グランプリ、大吟醸A部門金賞
🔸2019年G20レセプションパーティで「百光」が乾杯酒として選出。

 

 

 

 

 

画像

 

 

 

 


11/12㈬-11/18㈫

八 海 山

八海醸造㈱

≪新潟県≫

 

大正11年創業。蔵のある南魚沼は日本屈指の豪雪地帯。低温多湿な冬の気候、八海山の伏流水、雪国が生んだ生真面目な魚沼人気質、そして越後杜氏の伝統と、酒造りにはこの上ない土地です。酒の神に愛された場所で、蔵人一人一人が「八海山」という志を持って酒造りに携わっています。酒としての旨みは十分にありながら、食事を邪魔せずいつまでも飲み飽きない酒。それが八海醸造が目指す日本酒です。

 

🔸KuraMaster2025 プラチナ賞 大吟醸 八海山 浩和蔵仕込
🔸インターナショナル・ビアカップ2024 銀賞 ピルスナー、アイリッシュレッドエール 銅賞ヴァイツェン
🔸全国新酒鑑評会 2022 
🔸東京ウイスキー&スピリッツコンペティション2023 金賞 八海山本格粕取り焼酎 宜有千萬 

 

 

 

 

 

画像

 

 

 

 

 

11/19㈬-11/25㈫

櫻 正 宗

櫻正宗㈱

≪兵庫県≫

 

現在の伊丹市荒牧の地で「荒牧屋」という屋号で1625(寛永2)年に創醸。6代目の時代に、 「清酒(せいしゅ)」と語音が相通じることから「正宗」を酒銘とし、 これが評判になって清酒の酒銘に使われるようになりました。明治17年に「正宗」を 商標登録することにしましたが、正宗は清酒の代名詞としてその銘は一般化していました。政府は「正宗」銘を普通名詞とするとしたため認められませんでしたが、政府の勧めもあり、 国の花と言える紅色複弁の櫻花一輪を配し、 「櫻正宗」と改称して登録商標。現在の社名の誕生となりました。現社長様は11代目。蔵元理念として「品質第一をモットーに酒造りを通して人々に潤いを提供する」「文化の継承を基に地域社会に貢献する」の二項目を掲げ、「品質」と「思い」をもって櫻正宗ファンへ潤いを提供し続けています。

 

🔸Kura Master2025純米大吟醸部門 金賞「櫻正宗 金稀 純米大吟醸40」、純米酒部門 金賞「櫻政宗 金稀 純米吟醸」
🔸ワイングラスでおいしい日本酒アワード2025 プレミアム大吟醸部門 金賞「桜正宗 金稀 純米大吟醸」、「櫻政宗 金稀 大吟醸原酒」
🔸インターナショナルサケチャレンジ2023 最優秀純米大吟醸 トロフィー 「櫻正宗 金稀 純米大吟醸四〇」
🔸大阪国税局 清酒鑑評会2023  吟醸の部・燗酒用清酒の部優秀賞

 

 

 

 

 

画像

 

 

 

 


11/26㈬-12/2㈫

勝 山

勝山酒造㈱

≪宮城県≫

 

320年以上、仙台を代表する銘酒醸造元。仙台で現存している唯一の伊達家御用蔵として、酒屋の技術的模範と御用蔵の暖簾を守り続けています。一週間にタンク一本という贅沢な仕込みを行っており、徹底したもろみ・温度管理により酒質設計で狙った通りの味わいへ慎重に誘導。純米酒以上の高級酒のみを醸す専用の蔵を設計し、全ての工程で徹底した管理のもと精密な酒造りをしています。

 

🔸SAKE COMPETITION SUPER PREMIUM2024 ゴールド賞 日本第2位 純米大吟醸 暁
🔸オーストラリア サケ アワードエレガントクリーン部門2024 ゴールド賞 暁
🔸オーストラリア サケ アワード 2024 ゴールド賞 純米大吟醸 簾、純米吟醸 献
🔸東北清酒鑑評会 純米酒の部 優等賞 純米大吟醸 簾
🔸Kura  Master2024 ゴールド賞 純米大吟醸 簾
🔸IWC2019 トロフィー賞 世界第1位 純米吟醸 献
🔸ボルドーサケチャレンジ2021 ゴールド 純米大吟醸 元、他多数

 

 

 

 

 

 

画像

 

 

 

 

 

※蔵元様のご都合により、ご来店出来ない場合や日程の変更もございます。予めご了承下さい。
※紹介文は、各蔵元様の公式HPより抜粋して使用させていただいております。
※各週、最終日は18時まで。(都合により早まることもございます。)
※運転される方、20歳未満の方のアルコール類の試飲はご遠慮願います。

 

 

 

 

 

 

≪ B1和洋酒売場 ≫

 

 

 

 

 

画像

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ショップ情報

ショップ名

和洋酒売場

フロア
B1F
カテゴリー
食品/

RECOMMEND BLOG